ドキドキのお宮参り
子育て
こんにちは♪ゆっこです(*^_^*)
本来、お宮参りは生後1ヶ月頃に神社に行きますが、我が家の双子は
退院して間もない頃だったので、お宮参りは生後3ヶ月に行いました。
真夏の暑い日だったので、着物は暑いので却下、そしてベビードレスも
暑いだろうとのことで、襟元にフリルと、スカートにチュールがついている、
お揃いのピンクのワンピースを着て行きました。
初めての子なので色々調べて、
これでいいのかな・・・
周りの子から浮いちゃったらどうしよう・・・
そんなことを思いながらドキドキしていましたが、行ってみたらお宮参りは
我が家だけ。
小さい神社で予約制だったので、他の方とかぶらなかったのかもしれません。
ちなみに、お宮参りの下見で、別の大きな神社を見に行った時に見かけた
ご家庭も、親子で私服でしたので、あまりカジュアル過ぎるのはよくないと
思いますが、ちょっとよそ行きの服装っぽい感じだったら、
全然ありなんだなぁ、と思いました。
初めてのイベントはドキドキしましたが、
あっという間の出来事でした。
本来、お宮参りは生後1ヶ月頃に神社に行きますが、我が家の双子は
退院して間もない頃だったので、お宮参りは生後3ヶ月に行いました。
真夏の暑い日だったので、着物は暑いので却下、そしてベビードレスも
暑いだろうとのことで、襟元にフリルと、スカートにチュールがついている、
お揃いのピンクのワンピースを着て行きました。
初めての子なので色々調べて、
これでいいのかな・・・
周りの子から浮いちゃったらどうしよう・・・
そんなことを思いながらドキドキしていましたが、行ってみたらお宮参りは
我が家だけ。
小さい神社で予約制だったので、他の方とかぶらなかったのかもしれません。
ちなみに、お宮参りの下見で、別の大きな神社を見に行った時に見かけた
ご家庭も、親子で私服でしたので、あまりカジュアル過ぎるのはよくないと
思いますが、ちょっとよそ行きの服装っぽい感じだったら、
全然ありなんだなぁ、と思いました。
初めてのイベントはドキドキしましたが、
あっという間の出来事でした。
コメント